2013-01-01から1年間の記事一覧

2013年の終わりに

2013年という年は40歳という節目の年で、一般的に言われている「不惑」は嘘で、惑いまくるという年でした。 とにかくファシリテーターの在り方に一番迷った感がもっとも強かったですね。自分の存在が必要だったのかを悩んで弱音を吐いてた時期もあって、その…

KPTの研修を受けてきました

少し前の話に成ってしまいますが、 『最強のカイゼンフレームワーク「KPT」 ~KPTの基礎知識を演習で学ぶ~』に参加してきました。 元になる本はこちら 「これだけシリーズ」「これだけ!KPT」 これだけ! KPT作者: 天野勝出版社/メーカー: すばる舎発売日: 2…

その10を書く前に…。とある書籍を今朝読みました。

ふとリフレッシュルームで打ち合わせをしているチームを見て思ったけど、ディレクターさんが夢を描いて、デザイナーさんが見え方を描いていって、エンジニアがファシリテーションしながら要件を自分が実装するのに必要な粒度に落として、というのはありなの…

会議を始める前に行なうべき10の事 その9

9番目は考えたことを会議直前にリセットすることです。 その8で挙げたことも会議が始まる時には、その感情と失敗の流れは忘れて開始した方がいいです。そして「その5」の会議における「期待」も忘れましょう。 忘れるというのは、記憶の消去ではなくて、…

会議を始める前に行なうべき10の事 その8

会議の成功イメージを描く…というのはもしかしたら会議についての勉強会では言われたりするのかもしれませんが、会議の前には実は「ネガティブさ」も大事だったりします。正確には失敗の脳内シミュレーションで、自分の中の気がかりや、予想されるネガティブ…

会議を始める前に行なうべき10の事 その7

次は、会議に用意する持ち物の話です。 ホワイトボードマーカー。だいたい会議室にあるマーカーはインクきれが多いので、自分専用のマーカーはあるといいです。マーカー消しはあるもの使えばよいので、用意からははずしてよし。 ホワイトボード用クリーニン…

会議を始める前に行なうべき10の事 その6

今回は会議の資料の話をします。まずは出席者の手元に資料を渡すかどうかは、話し合うことを目的とした会議の視点からは極力渡さない方が良いと考えます。以前は私もしっかりとした資料をと、10枚程度の資料をホッチキスの留める位置まで考えたりしながら用…

会議を始める前に行なうべき10の事 その5

会議の前にすることとして、司会側(ファシリテーター側)の期待を確認することがあります。その会議ではどこまで話されることがよいのか?出席者にどんな発言を求めているのか?会議は社外のワークショップではなく出席者は知っている人なので、誰にどんな…

会議を始める前に行なうべき10の事 その4

会議の準備では会議室を会議の内容にあわせて整える必要があります。今回はその整える前に私が会議室を使う前にチェックしていることをお伝えします。会議、研修、ワークショップといろいろな視点でチェックしています。 まずは現状復帰は大事なことというこ…

会議を始める前に行なうべき10の事 その3

会議を始める前に会議室をどこにするか迷ったり、空いているところが少なくて使い勝手が悪い会議室を予約することはありませんか? 私もできるなら使いたくない会議室はあるもので、今回は発言、議論を活発にしたいなら、なるべくなら使わない方がよい会議室…

会議を始める前に行なうべき10の事 その2

会議を始める前に行なうべき10の事の2つ目は、会議を「場」として構成する要素「机と椅子の配置は事前に考えて配置する」ということです。会議において椅子や机の配置はファシリテーターにとって大事とされています。それは会議における関係性を現したり、…

会議を始める前に行なうべき10の事 その1

企業の「会議」でよくあることとして、内職せざる得ない状態で会議に参加する人や、そもそも何のためにいるのか分からない人たちは「会議」に参加状態になっていない時があります。また、参加者に見知らぬ人が居て、ずっと「誰???」と思いながら会議終了…

今週末9月21日、22日は品川で開催のコワーキングアジアカンファレンスに来てください!

9月21日からの2日間開催のコワーキングアジアカンファレンスの 担当会場に「インタラクティブホワイトボード」が展示される予定です。 ワクワしてます。 ちなみに担当会場ではコワーキング生まれのサービスが以下のタイムスケジュールで発表されます。 単な…

Coworking ASIA Conference Tokyo 2013

「コワーキング」という言葉や「働き方」についての話を、ここ最近テレビや新聞で観る事が増えてきました。サードプレイスという位置づけをしている人もいますし、スタートアップ(起業)の場所としている人もいます。また子どもといっしょの場所で仕事をす…

【研修のデザイン】中途採用者のプログラミング言語研修について

先日講演してからリクエストがあったので、私が行っている社内研修のデザインについてちょくちょく書いてみようかと思います。今回は中途採用者のプログラミング言語研修についてです。かなり私見なので、企業によっては合う合わないがあると思うので、その…

8月1日の夏サミで話してきました!

gumiに教育担当として転職したのが2012年の8月1日。それからちょうど1年後の2013年8月1日に10分間ではありますが、developers summit 2013 summer(通称「夏サミ」)でその1年でやってきたことを発表することができました。今日はそのプレゼン資料をどう作っ…

8月1日の夏サミで社内の研修について話ます!宣伝です!w

2013年8月1日に開催されるDevelopers Summit 2013 Summerで10分間ですが、話す場をいただきました。http://event.shoeisha.jp/devsumi/20130801/ この10分間では今の仕事場でどのように研修を創り上げているかをメインに、社内の研修を活用する方法について…

石巻フューチャーセンターこはくでKUMIKIしてきました

前日の仙台でのIT関連イベントからそのまま仙台で一泊して、翌2013-07-14(日)に石巻に向かいました。 参加したのは石巻にあるフューチャーセンター「こはく」で行われたイベントです。 「KUMIKIワークin石巻」 https://www.facebook.com/events/6045078295…

仙台で東北デベロッパーズコミュニティ主催イベントのファシリテーターしてきました

2013-07-13 (土)に開催された「レッツゴーデベロッパー変真」で全体のファシリテーターをしてきました。 http://tohoku-dev.jp/modules/eguide/event.php?eid=218 実は最初、クロージングセッションだけの依頼だったのですが、クロージングを参加者でのダイ…

うわさの「Logbar」に行ってきました!

フェイスブックでそのお店の存在を知って、行きたい!って思っていたお店に行ってきました。 「入店と同時に1人1台iPadが手渡されます」という仕組みがすごくおもしろそうで、いわゆる「ぼっち」でもいいんです!という気持ちがメラメラと…w ま、結果とし…

「ピクト図解×ビジネスモデルキャンバス 」勉強会に参加してきました

テーブルファシリテーションの後編を早く書き上げようと思いつつ、久しぶりに社外の勉強会に参加したブログを書こうと思います。3月27日に、ビジネスモデルキャンバスを主なテーマにしているBMG-Worksという集まりが主催の「ピクト図解×ビジネスモデルキ…

テーブルファシリテーション(前編)

テーブルファシリテーションとは、グループワークなどを行う時の1つのグループ内で行うファシリテーションのことを指す私の造語です。 多くのワークショップでは、そのワークショップ全体をファシリテートするファシリテーター、サブとしてのコファシリテー…