自分の物事の捉え方の感覚にちょっと恐怖を感じたので書いておきます

とあるイベントに参加して…と書くと、結局、「アレ」だなとかあるのと、違うやつだと迷惑というか邪推を呼ぶので明記しますが、Agile Leadership Summit 2019です。今から書くのは、そこでの自分の体験でしかないので、読まれた方が「うまい感じ」に受け止めてもらえることを祈ります。良いとか悪いとかではなくて、あくまで個人的な変化みたいなものだったと理解していただければうれしいです。

 

基調講演が認定NPO法人日本紛争予防センター(JCCP)理事長であり、JCCP M株式会社取締役でもいらっしゃる瀬谷ルミ子さんのまさに国際紛争停戦・予防に関するお話でした。冒頭でもおっしゃってましたが、集まりの文脈に寄せることなく、そのままのテーマでお話してくださいとの運営とのお話もあったとのことで、しっかりと普段のテーマである国際紛争についての話をしてくださいました。(もちろん、全部ではないので、それでも集まりの文脈から話しの取捨選択はされていたと公演後の質問タイムでわかりました)

国際紛争に関するテーマということで、個人的には2009年あたりに参加させていただいた未来を作るワークショップ、ダイアログBarなどで扱われていたテーマやそこで出会ったボブ・スティルガーさんを通じて、少しだけ触れていたものではありました。そして、その頃は、そのテーマや背景、関わる人、そのままに向き合って、受け止めきれないながらも話も聞いたし、話もした気がします。(あんまり具体的にには覚えてなくて、ボブさんというファシリテーターの在り方というか、すごさに感動しかしてなかったという説も…。)サステイナブルという言葉にも初めて触れたりして、自分の人生とか世界(というと大げさですが)、「全部」として受け止めようとしてました。

そして今回、Agile Leadershipというタイトルに対して私自身で期待を持ち参加して、瀬谷ルミ子さんのお話を聞いていつものように自由帳にメモを取っていったのですが、それが見事に抽象化して自分の「得たい文脈に変えて」メモを取っていたのです。瀬谷さんの感じているいろんな感情や想い、そういうものを削ぎおとして、私自身のLeadershipという枠に収めるためのことを頭の中で自然としていました。これに気づくのは瀬谷さんのお話の中盤あたりでなんですが、そこからは自分の中のショックが大きくてあまりちゃんと書き取れもせず…。参加者の中にはそういうことを考えた方もいたようで、懇親会あたりで「それでもこの場で瀬谷さんがお話になったことへの意味というか、感謝も含めて、自分の学びにしようという気持ちもあった」という話をその人たちとしました。もちろんそれもあります。そして、その後のOSTの場でも自分はそういうことも話に出さなかったということに、自分の場の在り方とかを考えて、この場に「自分」をどう置くのかが揺らいだままで過ごしました。そして、大人になったというか、気持ちの持ち方はうまくなっていたので、そのこと自体は心の隅に置けていたのかもしれません。

 

これは、結局のところ、私自身の体験からくる話でしかなくて、書くかどうか迷いましたが、一つの受け取り方として、後、自分のメモとして(こういうのは結果的に記憶から薄れていくという記憶力の悪さなので)書いておきます。最近、昔書いた自分のブログに救われていたりもするので、ご容赦ください。

 

瀬谷さんの講演の話にもどすと、さらに自分の変化が怖かったのは、質問の時間に出た瀬谷さんのテーマそのものについて質問が出た時に「それはこの場の文脈と違うんじゃないかな」と最初思って聞いていたことです。懇親会になって「ああ…自分がそういう捉え方になってたんだ…」と思って、受け取り方はそれぞれでいいのだけれど、瀬谷さんのテーマや想いを受け取れた人もいたんだ…って思いました。効率とか俯瞰してとか、ファシリテーターとしてとか、どんだけ自分にとっていびつな捉え方というかあるがままに受け取らないというか…そんな感じです。

 

誤解のないようにちゃんと書きますが、このイベントで私はいっぱい学んだし、珍しく熱く語ったし、「すげーーー」ってなったりもして、良いイベントでした。こういう気づきにも行けた場でもあったし。開催にも、開催をした運営の方にも、参加者にも、そしてお話していただいた瀬谷さんにも感謝しかありません。

 

瀬谷さんの詳細というか、もっと知りたいの方はこちらを貼っておきます。
https://ameblo.jp/seyarumi/

 

2019年の7月に入ってからの数日間は、かなり濃い自分との向き合いになってます。すごい時代ですね。自分をいろいろ見れる機会がいっぱいあるんですから。

 

というわけで、まだまだいろんなイベント、場に参加していきたいと思います!面倒臭いやつですが、お会いしたらよろしくお願いします。