会議を始める前に行なうべき10の事 その4

会議の準備では会議室を会議の内容にあわせて整える必要があります。今回はその整える前に私が会議室を使う前にチェックしていることをお伝えします。会議、研修、ワークショップといろいろな視点でチェックしています。 まずは現状復帰は大事なことというこ…

会議を始める前に行なうべき10の事 その3

会議を始める前に会議室をどこにするか迷ったり、空いているところが少なくて使い勝手が悪い会議室を予約することはありませんか? 私もできるなら使いたくない会議室はあるもので、今回は発言、議論を活発にしたいなら、なるべくなら使わない方がよい会議室…

会議を始める前に行なうべき10の事 その2

会議を始める前に行なうべき10の事の2つ目は、会議を「場」として構成する要素「机と椅子の配置は事前に考えて配置する」ということです。会議において椅子や机の配置はファシリテーターにとって大事とされています。それは会議における関係性を現したり、…

会議を始める前に行なうべき10の事 その1

企業の「会議」でよくあることとして、内職せざる得ない状態で会議に参加する人や、そもそも何のためにいるのか分からない人たちは「会議」に参加状態になっていない時があります。また、参加者に見知らぬ人が居て、ずっと「誰???」と思いながら会議終了…

今週末9月21日、22日は品川で開催のコワーキングアジアカンファレンスに来てください!

9月21日からの2日間開催のコワーキングアジアカンファレンスの 担当会場に「インタラクティブホワイトボード」が展示される予定です。 ワクワしてます。 ちなみに担当会場ではコワーキング生まれのサービスが以下のタイムスケジュールで発表されます。 単な…

Coworking ASIA Conference Tokyo 2013

「コワーキング」という言葉や「働き方」についての話を、ここ最近テレビや新聞で観る事が増えてきました。サードプレイスという位置づけをしている人もいますし、スタートアップ(起業)の場所としている人もいます。また子どもといっしょの場所で仕事をす…

【研修のデザイン】中途採用者のプログラミング言語研修について

先日講演してからリクエストがあったので、私が行っている社内研修のデザインについてちょくちょく書いてみようかと思います。今回は中途採用者のプログラミング言語研修についてです。かなり私見なので、企業によっては合う合わないがあると思うので、その…

8月1日の夏サミで話してきました!

gumiに教育担当として転職したのが2012年の8月1日。それからちょうど1年後の2013年8月1日に10分間ではありますが、developers summit 2013 summer(通称「夏サミ」)でその1年でやってきたことを発表することができました。今日はそのプレゼン資料をどう作っ…

8月1日の夏サミで社内の研修について話ます!宣伝です!w

2013年8月1日に開催されるDevelopers Summit 2013 Summerで10分間ですが、話す場をいただきました。http://event.shoeisha.jp/devsumi/20130801/ この10分間では今の仕事場でどのように研修を創り上げているかをメインに、社内の研修を活用する方法について…

石巻フューチャーセンターこはくでKUMIKIしてきました

前日の仙台でのIT関連イベントからそのまま仙台で一泊して、翌2013-07-14(日)に石巻に向かいました。 参加したのは石巻にあるフューチャーセンター「こはく」で行われたイベントです。 「KUMIKIワークin石巻」 https://www.facebook.com/events/6045078295…

仙台で東北デベロッパーズコミュニティ主催イベントのファシリテーターしてきました

2013-07-13 (土)に開催された「レッツゴーデベロッパー変真」で全体のファシリテーターをしてきました。 http://tohoku-dev.jp/modules/eguide/event.php?eid=218 実は最初、クロージングセッションだけの依頼だったのですが、クロージングを参加者でのダイ…

うわさの「Logbar」に行ってきました!

フェイスブックでそのお店の存在を知って、行きたい!って思っていたお店に行ってきました。 「入店と同時に1人1台iPadが手渡されます」という仕組みがすごくおもしろそうで、いわゆる「ぼっち」でもいいんです!という気持ちがメラメラと…w ま、結果とし…

「ピクト図解×ビジネスモデルキャンバス 」勉強会に参加してきました

テーブルファシリテーションの後編を早く書き上げようと思いつつ、久しぶりに社外の勉強会に参加したブログを書こうと思います。3月27日に、ビジネスモデルキャンバスを主なテーマにしているBMG-Worksという集まりが主催の「ピクト図解×ビジネスモデルキ…

テーブルファシリテーション(前編)

テーブルファシリテーションとは、グループワークなどを行う時の1つのグループ内で行うファシリテーションのことを指す私の造語です。 多くのワークショップでは、そのワークショップ全体をファシリテートするファシリテーター、サブとしてのコファシリテー…

プロフェッショナルな世界につながる場所

このブログはDevLOVEアドベントカンレダーに寄稿したものです。 ※DevLOVEアドベントカンレダーはこちら http://devloveblog.wordpress.com/professional-advent-calendar/ DevLOVE2012でスタッフされている@uedayoさんからいただいたバトン受け取りました! …

2012年上半期ふりかえり(活動編)

2012年も半分過ぎましたが、ふりかえると今年はいろんな場所でファシリテーターをさせていただきました。参加者やテーマ、場も様々でその中で対話についていろいろと考えることができました。今回はファシリテーションの内容を自分のふりかえりの意味も込め…

週末に企業内コワーキングスペースをやってみました

コワーキングに興味を持って、企業勤めの自分がどう関われるかを模索した道のひとつとして、週末に企業の場をお借りしてのコワーキングスペースをやってみるというのにたどり着きました。というわけで、今回は秋葉原にある株式会社ジーブーンさん*1のご協力…

AgileJapan2012東京サテライトでダイアログファシリテーターしました

2012年03月16日(金)に東京の箱崎で行われたAgileJapan2012、東京サテライト会場にてダイアログのセッションをファシリテートさせていただきました。昨年はふりかえりセッション*1でしたので一日の最後の時間に深まりのある時間を目指しましたが、今年はダイ…

雑談キャンプを使ったキックオフミーティング

知り合いの方から、ゲームストーミングについてやってみる場を始めない?と言われて、さらに雑談キャンプもやってみたいんだけどと聞いたので、雑談キャンプを使いながら、ゲームストーミングをテーマに何をしたいのかを考えるというチャレンジな時間をつく…

石巻とダイアログと

2月19日(日)に銀座の東日本復興応援プラザの会場で行われたイベント「石巻を知る― 東日本大震災から1 年、そしていまー」に縁あってダイアログファシリテーターをしてきました。 イベント案内文 『石巻を知る― 東日本大震災から1 年、そしていまー』 わた…

AgileJapan2012東京サテライトでダイアログファシリテーターします。

今年もありがたいことにAgileJapanの集まりにダイアログファシリテーターとして呼ばれました。このブログを見ていただいている方の中には「Agile(アジャイル)?って、なんだろう?」という方もいらっしゃると思いますが、ざっくり言うと、ITを使う人が本…

「ソーシャルFuture Centerスタートアップギャザリング」に参加して

「coworking」と並んで、今年のひとつの活動目標である「Future Center」。そのFuture Centerという場が大きなうねりになりそうな「ソーシャルFuture Centerスタートアップギャザリング」という集まりに参加してきました。そこでは、懐かしい顔にあったりし…

Art of Hosting in Japan『新春チャリティダイアログ』でUST担当して

久しぶりにAOHの活動のお手伝いをしてきました。 Art of Hosting in Japan『新春チャリティダイアログ』 ‐‐お誘いの言葉‐‐個人と社会の調和と発展のために、対話の場をどのように設けたら 良いだろうか?どのようにしたら、大切な問いの場に話し合うべき人達…

2011年のふりかえり

2011年は「つながりそう」を「つなげる」ための助走の日々昨年の2010年は「社交辞令も有言実行」的な年でした。←「迷惑だろ」ごもっともw 2011年の今年はいろいろあがきました。311は自分の中の価値、本質に向き合うことを求め、割とシンプルに「自分は何が…

2011年のキーワード Vol.2『転職活動』

今年は「働き方」と向き合った一年でした。そんな中、自分自身の転職活動の受け方、考え方も変化していきました。今回はその「転職活動」について思っていることをかなり個人的な視点で書きたいと思います。転職は、相手の会社に選んでもらうこと。いかに相…

2011年のキーワード Vol.1『コワーキング』

今回のブログはCoworking Japan Advent Calendar 2011に参加しています。 今日までの他の方の日記はこちらから→Advent Calendar ■2011年をちゃんと終わらせるために2011年がもうすぐ終わります。 そこで、ここからの数日は今年自分にインパクト与えたキーワ…

DtoR.第02回「なぜファシリテーションをはじめた

9月22日に、対談の音声のみをお昼休みにUST配信する「ダイアログTOらじお」という企画を対談者としてやってみました。お相手は、すくすくスクラムというコミュニティや社内でのファシリテーションをされているセントラルソフト株式会社の林 栄一さん。林さん…

「イベントでのYouTubeの流し方」

今日は単に思いついてやってみた方法についての共有です。最近、イベントやワークショップなどでもYouTubeの映像などを用いたりするのを見ていまして、ふむふむ映像で共有は効果的だなぁと思っていました。そうしたら、知り合いの方からまさにYouTube流した…

DtoR.第01回「みんな社長になればいい」

9月5日(月)のお昼の時間に思いつきを形にしてみました!その名も「ダイアログTOらじお」!! 対談形式の2人の会話をお昼休みの時間に映像無の音声のみなUSTREAMでラジオっぽく配信!記念すべき第1回は、社労士の桑原和弘氏とYouRoomというサービスを提…

Jelly saikooo!

Coworking に興味をもってからほぼ一週間。タイミングよくCoworking Space を体感するJelly(PAX Jelly chapter 19 on Coworking Day)があったので、午後からの時間でしたが、伺わせて頂きました。場所は小田急線は経堂にある『PAX Coworking』にお邪魔しま…